Always3DCGに関する素材、知識、技術のアーカイブサイト

Always3D

検索
  • and
  • or
  • ホーム
  • 記事一覧
  • その他
  • 【 知識 】信号機の規格(入門編) – 高さ、サイズ、寸法など。イラストレーター、3Dモデラーは知っておきたい知識をわかりやすく図解

【 知識 】信号機の規格(入門編) – 高さ、サイズ、寸法など。イラストレーター、3Dモデラーは知っておきたい知識をわかりやすく図解

2019.08.31 / 最終更新日:2023.10.17
  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
広告

[2021年1月 追記] 記事内の画像を一括でダウンロードできるようGumrodに公開しました。画像自体の商用利用、販売、再配布以外でしたらご自由にお使いください。

【Reference】Japanese traffic light standards - 日本の信号機の規格
This is an image that summarizes Japanese traffic light stan…

この記事では「日本の信号機のサイズに関する規格(入門編)」をご紹介していきます。

信号機も奥が深く、メーカー、形状、 光源 、地域性(観光地や豪雪地帯など)、設置場所などにより、いろいろな種類、形があります。

法律や規格を長々と書いても分かりづらいので、箇条書きと図解のみでまとめています。

また、前述したようにメーカーや型番によりサイズの違いがありますが、今回は分りやすさを優先し、標準的なサイズのみ記載しています。

信号機の規格(入門編)- 図解

※注意
・こちらの図は実寸の縮尺で作成していません
・あくまで表記の長さの参考として活用してください
・間違ってもこの図を下地にモデルを作成しないでください

電球式信号機の規格

LED式信号機の規格

フラット型信号機の規格

信号機の規格(入門編)- 箇条書き

車両用

  • 高さは地盤面から灯器底部までを4.5m以上(一般的に多いのは5.0m ~ 5.6m)
  • 縦型の中央柱式については高さ3.5m以上
  • 発光面は円形で直径が250mmか300mm
  • 高速道路用など大型の発光面は円形で直径が450mm
  • フードはロングフード(380mm)とショートフード(ロングの1/4?)が一般的
  • 電球式のサイズ → 縦450mm × 横1,250mm × 奥290mm(フード除く)
  • LED式のサイズ → 縦450mm × 横1,250mm × 奥138mm(フード除く)
  • フラット型のサイズ(発光面250mm) → 縦360mm × 横1,050mm × 奥60mm
  • フラット型のサイズ(発光面300mm) → 縦420mm × 横1,250mm × 奥60mm

歩行者用

  • 高さは地盤面から灯器底部までを2.5 m以上(一般的に多いのは2.7m ~ 3.2 m)
  • 発光面は四角形で一辺が250mm
  • 電球式のサイズ → 縦700mm × 横380mm × 奥260mm (フード除く)
  • LED式のサイズ → 縦700mm × 横380mm × 奥140mm (フード除く)

信号柱

  • 標準的な長さは9m(地面下1.5m、地上7.5m)
  • 標準的な直径は末口径190mm、地際径290mm、元口径310mm

参考サイト

・道路交通法施行規則 | 電子政府の総合窓口(e-Gov)
・日本の交通信号機 | Wikipedia
・島根県警察:交通安全施設等整備工事標準仕様書等について
・交通安全施設整備工事共通仕様書 – 岐阜県
・コンクリートポールの技術資料 | 大日コンクリート工業株式会社

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

関連記事

  1. 【Kindleセール】40%OFF以上のKindleストア7周年記念セール!2D, 3D, CG系の書籍をまとめて紹介!11月7日まで

  2. 【maxscript】Instance Selecter – インスタンス、参照、グループのインスタンスをまとめて選択できる無料のmaxスクリプト

  3. 【Kindleセール】最大 50%OFF の夏のセール!3D、イラスト, 配色、デザイン系の書籍をまとめて紹介 | 8月20日まで

  4. 【CG Weekly Topics】今週の気になったCG情報まとめ【2020. 4/18~4/24】

  5. 【Kindleセール】最大 70%OFF のブラックフライデー&サイバーマンデー!3D、イラスト、デザイン系の書籍をまとめて紹介 | 12月1日 まで

  6. GoogleのVRペイントソフト「Tilt Brush」がオープンソース化

Always3D

  • Twitter
  • RSS
  • お問い合わせ – Contact –
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

Copyright © Always3D. All Rights Reserved.

PAGE TOP

GeForce RTX 3090 ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
24GB GDDR6X1.40 GHz1.70 GHz384 bit10,496350

GeForce RTX 3070 Ti ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
8GB GDDR6X1.58 GHz1.77 GHz256 bit6,144290

GeForce RTX 3070 ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
8GB GDDR61.50 GHz1.73 GHz256 bit5,888220

GeForce RTX 3080 Ti ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
12GB GDDR6X1.37 GHz1.67 GHz384 bit10,240350

GeForce RTX 3080 ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
12GB GDDR6X1.44 GHz1.71 GHz384 bit8,704350

GeForce RTX 2080 SUPER ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
GDDR6 8GB1,650 MHz1,815 MHz256 bit3,072250

GeForce RTX 2080 Ti ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
GDDR6 11GB1,350 MHz1,545 MHz352 bit4,352250

TITAN RTX ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
GDDR6 24GB1,350 MHz1,770 MHz384 bit4,608280

Quadro RTX 6000 ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
GDDR6 24GB1,440 MHz1,770 MHz384 bit4,608295

Quadro RTX 5000 ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
GDDR6 16GB1,620 MHz1,815 MHz256 bit3,072265

GeForce RTX 2080 ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
GDDR6 8GB1,515 MHz1,710 MHz256 bit2,944215

GeForce RTX 2070 SUPER ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
GDDR6 8GB1,605 MHz1,770 MHz256 bit2,560215

Quadro GP100 ( 公式サイト )

リンク
メモリ FP32(単精度) ブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
HBM2 16GB10.3 TFLOPS1,430 MHz4,096 bit3,584235

Quadro RTX 8000 ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
GDDR6 48GB1,395 MHz1,770 MHz384 bit4,608295

GeForce GTX 1080 Ti ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
GDDR5X 11GB1,480 MHz1,582 MHz352 bit3,584250

GeForce GTX 1080 ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
GDDR5X 8GB1,607 MHz1,733 MHz256 bit2,560180

AMD Radeon Pro WX 7100 ( 公式サイト )

リンク
メモリ FP32(単精度) ブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
GDDR5 8GB 5.7TFLOPS –256 bit–130

GeForce GTX 1070 ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
GDDR5 8GB1,506 MHz1,683 MHz256 bit1,920180

GeForce GTX 1060 6GB ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
GDDR5 6GB1,506 MHz1,708 MHz192 bit1,280120

GeForce RTX 2060 ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
GDDR6 6GB1,365 MHz1,680 MHz192 bit1,920160

GeForce RTX 2070 ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
GDDR6 8GB1,410 MHz1,620 MHz256 bit2,304175

GeForce RTX 2060 SUPER ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
GDDR6 8GB1,470 MHz1,650 MHz256 bit2,176175

Quadro RTX 4000 ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
GDDR6 8GB1,005 MHz1,545 MHz256 bit2,304160

Ryzen Threadripper 3990X ( 公式サイト )

リンク
コア数スレッド数定格クロック最大クロックTDP (熱設計電力)
641282.9 GHz4.3 GHz280

TITAN V ( 公式サイト )

リンク
メモリベースクロックブーストクロックメモリバスCUDAコア数TDP (熱設計電力)
HBM2 12GB1,200 MHz1,455 MHz3,072 bit5,120250

Ryzen Threadripper 3970X ( 公式サイト )

リンク
コア数スレッド数定格クロック最大クロックTDP (熱設計電力)
32643.7 GHz4.5 GHz280

Ryzen Threadripper 3960X ( 公式サイト )

リンク
コア数スレッド数定格クロック最大クロックTDP (熱設計電力)
24483.8 GHz4.5 GHz280

Ryzen Threadripper 2990WX ( 公式サイト )

リンク
コア数スレッド数定格クロック最大クロックTDP (熱設計電力)
32643.0 GHz4.2 GHz250

Ryzen 9 3950X ( 公式サイト )

リンク
コア数スレッド数定格クロック最大クロックTDP (熱設計電力)
16323.5 GHz4.7 GHz105